WEKO3
アイテム
親を生涯発達の観点から捉える試み(その3) : 親の発達権と家族の発達
https://uedawjc.repo.nii.ac.jp/records/570
https://uedawjc.repo.nii.ac.jp/records/57073af615b-e424-4cf3-af99-c114ada9574a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-09-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 親を生涯発達の観点から捉える試み(その3) : 親の発達権と家族の発達 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Parental development from the viewpoint of life span development (Part 3) : Human rights of parental development and family | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Parental development from the viewpoint of life span development (Part 3) : Human rights of parental development and family | |||||
著者 |
林, 昭志
× 林, 昭志 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究ではまず大人と子どもの発達の違いを取り上げて考察した。次に親が発達する権利が認められなければならないこと(親の発達権の保障)の問題を取り上げた。次に家族の機能について考察し、子育てしている家族が果たしている社会的な機能について考察した。次に親と家族の発達について取り上げ、親の発達は子どもを含めた家族の成員との相互作用の中で進むことを考察した。最後に乳幼児期の親(両親)を対象とした調査の試みを報告した。この調査では子どもの人数が1人の場合と2人の場合とを比較しながら分析した。子どもの人数が2人の場合の方が親の疲労感や困難度が高いという印象を受けた。 | |||||
書誌情報 |
紀要 巻 30, p. 19-28, 発行日 2007-00-00 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 上田女子短期大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0911-4238 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00018852 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |