ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術研究所所報: ISSN 2436-8105 (Online)
  2. 第3号

思春期ASD 女子の意思に添う支援とQOLの向上 : 指筆談をきっかけとした母親の意識変化から

https://uedawjc.repo.nii.ac.jp/records/2000068
https://uedawjc.repo.nii.ac.jp/records/2000068
310993d5-c4a1-4155-8d1f-3332a023b0db
名前 / ファイル ライセンス アクション
ueda_gakujutsu_03_05.pdf ueda_gakujutsu_03_05.pdf
license.icon
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-03-29
タイトル
タイトル 思春期ASD 女子の意思に添う支援とQOLの向上 : 指筆談をきっかけとした母親の意識変化から
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 母親の意識変化
キーワード
主題Scheme Other
主題 自閉スペクトラム症(ASD)
キーワード
主題Scheme Other
主題 指筆談
キーワード
主題Scheme Other
主題 生活の質:QOL
キーワード
主題Scheme Other
主題 本人
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大塚, 美奈子

× 大塚, 美奈子

大塚, 美奈子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,知的障害を伴う思春期ASD女子Aを対象とし,A本人の意思に添った支援が本人や家族の継続的なQOLの向上につながるのかについて,指筆談によるA本人の意思や考えと母親の意識変化,家庭での支援に伴うAの行動変化の観点から検討することを目的とした。「美しく着飾りたい」「ヘアスタイルを変えたい」「長い髪の毛をなびかせたい」というAの意思に添い,着る服の自己選択をする,髪の毛を伸ばし,ムースでスタイリングする,化粧するなど母親が支援を行った結果,支援の過程を経て母親の意識が自分主体からA主体へと変化し,行動面でAに自発的な発語や模倣が見られ,9か月後自己の変容に対する肯定的な自己評価と母親の支援への肯定的評価が語られ,AのQOLの向上が推察された。2年後にAの意思と母親の意識を確認したところ,Aが青年期の女性が感じる異性への意識を持っていること,母親がAの気持ちを察していることへの肯定的評価が語られ,AのQOLは継続的に維持されていることが推察され,意思に添う支援の重要性が示唆された。
書誌情報 学術研究所所報

巻 3, p. 64-76, 発行日 2024-03-01
出版者
出版者 上田女子短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2436-8105
フォーマット
内容記述タイプ Other
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-03-29 04:48:19.248059
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3